【実食レビュー】ベースラーメンはまずい?醤油と味噌の2種類を食べ比べ

当ページは、広告プロモーションを含みます。
  • ベースラーメンを少量試したい
  • ベースラーメンの口コミ・評判を知りたい
  • 罪悪感のないラーメンが食べたい

2025年10月22日にベースフード社から新商品のベースラーメン(BASE RAMEN)が発売されました。まだ発売して間もないこともあり、口コミや評判の数は少なく評価がわからない方も多いハズ。

この記事では発売初日にベースラーメン2種×8個をまとめ買いした筆者が、最速で忖度なしの詳細レビューをまとめています。

ベースラーメンの第一印象
  • 焼きそばより手軽に食べられる
  • 正直おいしくはない
  • 見た目がさみしく食の楽しみが感じられない
  • 量が足りない

この記事を最後まで読めば、ベースラーメンの特徴や評価、失敗しない購入方法を学べます。正直なところ、万人にはおすすめできないので、ベースブレッドなどの人気商品と組み合わせて少量から試し買いしましょう。

Nむら

早々に辛口ですが、これもベースフード社を応援している気持ちからです。今後に期待!

Amazon・楽天よりもオトクに購入!!
スタートセットならベースブレッド11種・ベース焼きそば4種もお試しできます。

注意:ベースラーメンの購入方法

ベースラーメンの購入は、ご自身でセットを選ぶ必要があります。

  • ベースブレッドの説明が続くので、下までスクロール(「AmazonPay」のボタンから一気に移動可)
  • セット数の選択で「自分で選択する」を選ぶ
  • 商品の下の方にある「ラーメン」を追加

\ 初回限定20%オフ!/

ブログ執筆者
Nむら
  • ベースフード生活を4年以上継続中!!
  • 会員ランクは一番上の「VIPクラス
  • 平日ほぼ毎日食べ続けている超優良会員
  • 食事の満足感とコスパも重視、罪悪感なく手抜きをしたい

おすすめの時短食3選

スクロールできます

ベースブレッド

ゼンブブレッド

COCOMOGU
完全栄養食のパングルテンフリーのパン完全栄養食のおにぎり
どこでも食べられる
常温保存
11種類の味
どこでも食べられる
常温保存
6種類の味
具だくさんでおいしい
腹持ちが良い
冷凍保存
3,518円(14袋セット)
初回20%OFF
公式サイトレビュー
981円(9袋セット)
初回60%OFF+送料無料
公式サイトレビュー
3,317円(6食プラン)
送料込み
公式サイトレビュー
価格は税込。
目次

ベースラーメン(BASE RAMEN)とは

ベースラーメン(BASE RAMEN)とは

ベースラーメン(BASE RAMEN)の基本情報は以下のとおりです。

正式名称BASE RAMEN(ベースラーメン)
商品ジャンルカップラーメン
種類2種類
– 鶏ガラ醤油ラーメン
– 味噌ラーメン
特徴完全栄養食のラーメン(※)
33種類の栄養素がバランスよくとれる
価格(税込)初回購入は20%OFF!!
353円〜/個
販売経路
各種ECサイト
賞味期限約半年
(商品によって異なる)
保存方法常温保存
購入単位2個
販売元ベースフード株式会社
発売日2025年10月22日

ベースラーメンは、「ベースブレッド・ベース焼きそば」などで有名なベースフード社から2025年10月に発売されたカップラーメンです。最大の特徴は33種類の栄養素がバランスよくとれる「完全栄養食」であること。

ジャンクフード筆頭のイメージであるカップラーメンを、罪悪感なく食べられるのが利用者の心を掴みます。なら他の商品と組み合わせて注文ができるので、飽きずに時短と健康の両立を目指せます。

Nむら

ベースフードのヘビーユーザーである自分も、ラーメンの発売をずっと待っていたので嬉しいです!

完全栄養の定義
1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

ベースラーメンを実食レビュー

ベースラーメンを実食レビュー

ベースラーメンの発売日に注文をし、早速自宅に届いたので最速で詳細レビューをしていきます。

Nむら

期待を込めて初回から2種×8個の16個を注文しました!このレビューは食べながら更新していきます。

ベースラーメンの調理方法

ベースラーメンの調理方法

ベースラーメンの調理方法は以下のとおりです。通常のカップラーメンと同様、お湯を入れて4分程度で出来上がります。

Nむら

調理方法は同じなので、鶏ガラ醤油ラーメンを例に説明します。

STEP
かやくを入れる
ベースラーメンの調理方法:全体像

ベースラーメンを開封し、かやくと液体スープを取り出します。

ベースラーメンの調理方法:かやくを入れる

かやくのみ麺の上に投入します。

Nむら

ベース焼きそばで評判の悪かった「粒状大豆たんぱく」が入っておらず、ネギとコーンのみのシンプルな内容です。

>>【50食実食】ベースフードの焼きそばはまずい?リニューアル後の味をレビュー

STEP
お湯を入れて4分待つ
ベースラーメンの調理方法:お湯を入れる

通常のカップラーメン同様、内側のラインまでお湯を入れます。

ベースラーメンの調理方法:4分待つ

鶏ガラ醤油ラーメンも味噌ラーメンも、待ち時間は4分です。

STEP
スープを入れてかき混ぜる
ベースラーメンの調理方法:液体スープを入れる

4分後に再度開封し、液体スープを入れてかき混ぜます。

ベースラーメンの調理方法:完成

完成です!

Nむら

やっぱりカップラーメンは手軽でいいですね!

40代男性がベースラーメンを正直レビュー

40代男性がベースラーメンを正直レビュー

実際にベースラーメンを食べた感想を味別にお伝えします。

鶏ガラ醤油ラーメン

ベースラーメン>鶏ガラ醤油ラーメン

まずは鶏ガラ醤油ラーメンのレビューです。

調理時にスープを混ぜているあたりで非常に良い香りが漂っていたので期待が高まります。一方で、見た目の感想としては、、具が少なくてちょっとさみしいですね。

ベースラーメン>鶏ガラ醤油ラーメン:麺のアップ

実際に食べてみた感想は、正直微妙。あと少しで「まずい」ゾーンに行ってしまいそうな味です。

小麦全粒粉でできた麺の存在感が非常に強く、鶏ガラ醤油ベースのあっさり味では打ち消しができずに違和感が残ります。普段から小麦粉のおいしいラーメンを食べている方は、特に気になりそうです。

具材も非常に少なく肉類っぽいものもないので、ベースラーメン単体だとほぼ同じ食感が完食まで続くのも残念でした。

Nむら

スープは非常においしいのですが、麺との相性が悪くて残念な感じです。

味噌ラーメン

ベースラーメン>味噌ラーメン

続いて、味噌ラーメンのレビューです。

こちらも液体スープの開封時あたりから、味噌ラーメンの良い香りがします。具材は鶏ガラ醤油と同じで、ネギとコーンのみ。

ベースラーメンはおいしくはないがまずくもない

実際に食べた感想は、「おいしくはないがまずくもない」。鶏ガラ醤油では麺の個性にスープが完全に負けてしまっていましたが、味噌の場合はスープにそれなりの濃さがあるので麺の違和感を軽減しています。

見た目や食感の寂しさは鶏ガラ醤油と変わらないので、やはりもう少しインパクトが欲しいところです。栄養バランスと味の両立の難しさを鑑みることができ、ベースフードを応援したくなりました。

Nむら

今後の改善に期待したいです!

当ブログ経由なら商品を自由に選べる!

ベースブレッド_当ブログ経由なら商品を自由に選べる!

ベースブレッド以外にも、ベース焼きそば・ベースラーメン・ベースクッキー・パンケーキミックスも選択可能です。自分の好きな商品を好きなだけオトクに注文しましょう!

\ 初回限定20%オフ!/

ベースブレッド チョコレート1袋プレゼント!

ベースラーメンのメリット・デメリット

ベースラーメンのメリット・デメリット

実際に食べてわかったベースラーメンのメリット・デメリットをまとめます。

メリット1:栄養バランスに優れる

ベースラーメンのメリット1:栄養バランスに優れる

ベースラーメンの最大の特徴は、カップラーメンなのに完全栄養食であること。33種類の栄養素をバランスよく摂ることができます。

Nむら

ベースラーメンを食べる1番の理由はこれです!

メリット2:時短できる

ベースラーメンのメリット2:時短できる

ベースラーメンはカップラーメンのため、ベース焼きそばのように湯切りやソースの入念なかき混ぜ作業が不要です。

その分早く手間なく食べられるのはメリットと言えます。

Nむら

トータルの調理時間は5分程度。忙しい平日ランチでも十分利用できます。

デメリット1:麺が独特でおいしくない

ベースラーメンのデメリット1:麺が独特でおいしくない

ベースフードの完全栄養食を支える「小麦全粒粉」ですが、麺類として食べるとやはり独特の風味と食感が気になります

通常の小麦粉のようなツルッとした麺とは結構異なるので、好みが別れる味と言えます。

Nむら

焼きそばのように麺にソースを直接つけるような対策が必要なのかもです。

デメリット2:食の楽しみが感じられない

ベースラーメンのデメリット2:食の楽しみが感じられない

ベースラーメンには麺とコーンとネギしか入っていません。粒状大豆たんぱくを省いたのは英断でしたが、やはり何かしらのトッピングが欲しくなります。

味と食感が最後までまったく変わらないので、食の楽しみを感じることはできません

デメリット3:量が足りない

ベースラーメンのデメリット3:量が足りない

ベースラーメンを開封した時に、麺の量の少なさにやや驚く方もいるかもです。容器がやや大きめなのも相まって、「これだけしか入っていないのか」と思ってしまう人も多いハズ。

上述のとおり、かやくもねぎとコーンだけなので、物足りない印象を強く受けてしまいます。

Nむら

1つだけでは足りないので、結局ベースブレッドなどを後で食べることに。

デメリット4:完全栄養食としては中途半端

ベースラーメンのデメリット4:完全栄養食としては中途半端

ベースラーメンは33種類の栄養素をバランスよく摂れることが魅力ですが、ラーメン1つでは栄養素の量はグラフの半分ほどです。

グラフの注釈にも「BASE RAMEN® 鶏ガラ醤油ラーメン 1食(2個)の場合」との記載。1日分の基準値の1/3を摂取するには、ベースラーメンを2個食べる必要があります

Nむら

ベース焼きそばも同様ですが、1食で同じものを2個食べるのは気分的にもきついです。

デメリット5:容器がかさばる

ベースラーメンのデメリット5:容器がかさばる

ベースラーメンの容器はよくあるカップラーメンのサイズですが、まとめ買いユーザーとしては収納に少し困ります

袋麺タイプとするか、カップ◯ードルみたいに縦型細身の容器に変更してもらえると助かります。


残念ながら現時点ではメリットよりもデメリットが上回ります。とはいえ、ベースラーメンもまだ発売したばかり。ベースフード社の製品はリニューアルを繰り返して徐々に改善されていくので、今後に期待です。

Nむら

人気のベースブレッドもベース焼きそばも、何度も改良や商品の入れ替えをして支持を得ています。

当ブログ経由なら商品を自由に選べる!

>> ベースラーメンを最安値で購入する

ベースラーメンの購入方法

ベースラーメンの購入方法

ベースラーメンを購入できるのは公式サイトとAmazon・楽天等のECサイトです。

ただし、Amazonや楽天等も結局は販売元が同じベースフードであり、少し割高な料金に設定されているので、購入時には注意が必要です。

ベースラーメンはamazonで売っている
ベースラーメンはamazonなどで販売されている

実際にベースフード公式サイトとAmazon等ショッピングサイトの値段を比較すると、以下のとおりです。

項目公式サイトAmazon
セット内容ベースラーメン2種×4個ベースラーメン2種×4個
価格20%OFF
2,824円
4,400円
送料500円0円
合計金額3,324円4,400円
価格は税込、公式サイトは初回購入20%の場合

ショッピングサイトでは時折セールが開催されますが、たとえ15%OFFでも3,740円

ベースフード公式の値段よりも安く購入するには25%OFFが1つの目安になりますが、なかなかここまでの割引はレアケースです。

公式サイト購入の特長
  • 商品を自由に選べる(味噌ラーメンだけ、ベースブレッドと組み合わせなども可)
  • 2回目以降の注文も10%OFF
  • スキップや停止、解約もネット上で完結できる

ベースフード公式サイトなら手軽にオトクに注文が可能なので、初めての方はぜひお試しください。現状ベースラーメンだけのセット購入はおすすめできないので、人気のベースブレッドと組み合わせましょう。

おすすめの組み合わせ

  • ベースブレッド ミニ食パンレーズン:2個
  • ベースブレッド シナモン:2個
  • ベースブレッド こしあん:2個
  • ベースラーメン 鶏ガラ醤油ラーメン:2個
  • ベースラーメン 味噌ラーメン:2個
  • (ベースブレッド チョコレート1個がおまけでもらえます)
Nむら

私はベースラーメンを16個まとめ買いして後悔しました。。まずは少量で試すのがおすすめです!

Amazon・楽天よりもオトクに購入!!
スタートセットならベースブレッド11種・ベース焼きそば4種もお試しできます。

注意:ベースラーメンの購入方法

ベースラーメンの購入は、ご自身でセットを選ぶ必要があります。

  • ベースブレッドの説明が続くので、下までスクロール(「AmazonPay」のボタンから一気に移動可)
  • セット数の選択で「自分で選択する」を選ぶ
  • 商品の下の方にある「ラーメン」を追加

\ 初回限定20%オフ!/

ベースラーメンのよくある質問

ベースラーメンのよくある質問をまとめたので、購入の参考にしてください。

ベースラーメンはおいしいですか?まずいですか?

ベースラーメンの味は個人的には「まずい寄り」の感想です。味によっても多少評価は異なりますが、全粒粉麺の主張が強く、醤油や味噌のスープだけでは違和感が残ります。

Nむら

ただ、まずくてもう二度と食べたくないというほどの酷評ではありません。少しずつ慣れてきます。

ベースラーメンとベース焼きそばはどちらが良いですか?

現時点ではベース焼きそばの方が総合的に上と感じます。ベース焼きそばには湯切りやかき混ぜの手間などがありますが、それでも味は焼きそばの方が格上です。

「少しでも時短したい」「ラーメンが食べたい」という方はぜひ一度試してみましょう。

ベースラーメンの口コミがあまり見当たりませんが、どういうことでしょうか?

ベースラーメンは2025年10月22日に発売されたばかりの新商品です。そのため、純粋にまだ食べた人が少ないということだと思います。

ベースラーメンはどこで売っていますか?

ベースラーメンはベースフード公式サイトおよびamazon・楽天・yahooショッピングなどのショッピングサイトでのみ購入可能です。コンビニやスーパー等では販売されていません。

ベースラーメンをオトクに買うのはどうすればよいでしょうか?

ベースラーメンはからの購入が一番手軽かつオトクです。amazon等のショッピングサイトはセール等で割引されますが、もともとの定価が高く設定されています。

目安として25%以上の割引率になるようであれば、ショッピングサイトで購入するのもありだと思います。

まとめ:ベースラーメンは現時点ではまずい!今後の改善に期待

まとめ:ベースラーメンは現時点ではまずい!今後の改善に期待

今回は2025年10月に発売されたばかりのベースラーメンを実食レビューし、メリット・デメリットを解説しました。

残念ながら現時点ではベースラーメンの評価は今ひとつでしたが、ベースフード社ならこういったユーザーの声を受けて改良を進めてくれるはず。

「ベースラーメンを少しだけ試してみたい」「他の人気商品と一緒に購入したい」という方は、自分の好きな商品を選んで少量から注文しましょう。

このブログ経由なら、全商品を2個単位から自由に組み合わせて購入が可能です。

Nむら

解約の縛りなども特にないので、安心してお試しください。

当ブログ経由なら商品を自由に選べる!

ベースブレッド_当ブログ経由なら商品を自由に選べる!

ベースブレッド以外にも、ベース焼きそば・ベースラーメン・ベースクッキー・パンケーキミックスも選択可能です。自分の好きな商品を好きなだけオトクに注文しましょう!

\ 初回限定20%オフ!/

ベースブレッド チョコレート1袋プレゼント!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次