【独自取材】40代女性がベースブレッドでダイエットに挑戦|リアルな体験談を紹介

当ページは、広告プロモーションを含みます。

最近よく聞く完全栄養食の(※)。手軽に栄養が摂れるのは魅力だけど、以下のような不安を感じていませんか?

  • 40代になって痩せにくくなった
  • 本当にベースブレッドの置き換えで痩せるの?
  • 味や続けやすさも気になる…

この記事では、寮住まいのお子さんを持つ40代女性(Aさん:仮名)に独自インタビューを実施。約2年間ベースブレッドを愛用したリアルな体験談に基づき、具体的な使い方やダイエット効果について、包み隠さずご紹介します。

インタビューのハイライト
  • 夏場を中心に夕食をベースブレッド1袋に置き換え
  • 「おいしくないが、まずくもない」がダイエットに最適
  • 太りやすい40代だが、1週間で効果を実感(継続して計3kg減)
  • 痩せるにはカロリーだけではなく、栄養バランスを整えることも大事

>> ベースブレッドの特徴や利用方法を公式サイトでチェック

Aさん

ベースブレッドを利用してすぐに効果が現れました。ダイエットに効果的かも!

Nむら

ベースブレッドへの置き換えダイエットを始めたい人は、ぜひ最後までご覧ください。

本記事は個人の体験談であり、効果を保証するものではありません。より詳細な情報をお届けするため、多少生々しい言葉遣いも含まれますが、リアルな体験を理解する一助となれば幸いです。

Amazon・楽天よりもオトクに購入!!
スタートセットなら気軽にベースブレッドがお試しできます。

商品カスタマイズの方法

既存のスタートセットも人気ですが、当ブログ経由であれば商品を自由に組み合わせて購入できます。

  • ページの下の方までスクロール(「AmazonPay」のボタンから一気に移動可)
  • セット数の選択で「自分で選択する」を選ぶ
  • 商品一覧の中から自由に商品を組み合わせる

\ 初回限定20%オフ!/

完全栄養の定義
1食分(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム以外のすべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

参考記事
>ベースブレッドの口コミを調査|まずい?痩せた?などのよくある疑問を分析

目次

40代女性が「ベースブレッドの置き換えダイエット」を始めた意外な理由

40代女性が「ベースブレッドの置き換えダイエット」を始めた意外な理由

Aさんがベースブレッドを知り、利用を開始するに至った経緯を紹介します。

レビューや結果をすぐにチェックしたい方はこちらから
>ベースブレッドの実食レビュー
>ベースブレッドのダイエット効果

ベースブレッドとの出会い

Aさんがベースブレッドを知ったのは、約3年前。スポーツに打ち込む中学生の息子さんが寮生活を送っており、その食事バランスを強く心配したのがきっかけでした。

Aさん

寮の食事が必ずしもスポーツに特化しておらず、特に野菜が少なくて。成長期なのに十分な栄養が摂れているか不安でした。

寮は一般の単身者向け施設の一部を学校が借り上げていたため、アスリート向けの食事は期待できませんでした。

手軽な栄養補給と常温保存が決め手

手軽に栄養バランスを整えられる補食を探し始めました。冷凍の完全栄養食なども検討しましたが、寮の部屋の冷凍庫が小さく断念。

Aさん

常温保存で日持ちし、食べやすいパンならばと考え、ベースブレッドにたどり着きました。

ベースブレッドならパンだけで1食の栄養が摂れるなんて画期的!と大きな期待を寄せつつも、「味はどうなの?続けられるかな?」という不安もあったと言います。

>> ベースブレッドの特徴を公式サイトでチェック

息子ではなく自分がベースブレッド生活を開始

しかし、実際に息子さんにベースブレッドを持って行っても、ほとんど食べてくれなかったそう。残ってしまったベースブレッドを、もったいないと感じたAさん自身が食べるようになったのが実際の利用開始の経緯でした。

これが、後にベースブレッドでの置き換えダイエット成功へと繋がる第一歩となります。

Nむら

半ば強制的に開始したベースブレッド生活が功を奏します。

ベースブレッドの実食レビュー:40代女性の正直な感想

【実食レビュー】ベースブレッドの味と食感 – 40代女性の正直な感想

実際にベースブレッドを食べて感じた味や食感について、1ユーザーとしてのリアルな口コミ評価をお届けします。

「まずくない」が継続の決め手

Aさんが初めてベースブレッドを食べた時の感想は、「おいしいわけではないが、まずくはない」というもの。このまずくはないから続けられそうという感覚が、その後の利用継続に繋がったそうです。

Aさん

当時の味は今より少し劣っていたかも。利用期間中にもリニューアルされた商品が出てきて、味が変わったと感じることもありましたね。

ベースブレッドは商品リニューアルを適宜実施

ベースブレッドは2024年6月に以下の商品のリニューアルを行いました。生地のふっくら感と風味がより豊かに。

  • ベースブレッド プレーン
  • ベースブレッド メープル
  • ベースブレッド シナモン
  • ベースブレッド チョコレート
  • ベースブレッド カレー
Nむら

2025年7月にも人気の味がリニューアルされています。

>> ベースブレッドの特徴や利用方法を公式サイトでチェック

ベースブレッドのお気に入りは4種類

ベースブレッドのお気に入りと苦手だった味

ベースブレッドのお気に入りは以下の4種類。

  • ミニ食パン レーズン
  • メープル
  • シナモン
  • チョコレート

特にスティックタイプのメープルとシナモンは2本入りで食べやすく、満足感があったとのこと。一方で、苦手だったのはカレー味。

Aさん

カレーは口コミでおいしいと見て期待していましたが、私には微妙でした。パン生地がボロボロするのがちょっと…。

ダイエット目的のため、トッピングなどでカロリーが増えることを避けた方が無難。プレーンはジャムやバターなどでアレンジが必要と感じ、上記の4種に絞ってダイエットを続けました。

アルコール臭とパサパサ感がある

飽きとの戦い:「アルコール臭」と「パサパサ感」

ベースブレッドのミニ食パン レーズンはおいしいと感じつつも、毎日食べていると「アルコール臭」が気になります。当時はベースブレッドも4〜6種類ほどしかなく、ローテーションしても効果は限定的だったと言います。

全体的にパサパサした食感も「おいしい」とまでは思わない理由になっていました。

Aさん

飽きてしまいそうな時期もありましたが、なんとか乗り越えました。公式サイトの口コミや利用方法も参考になります。

現在ベースブレッドは全部で11種類。カレー味を含めて多くの味がリニューアルして食べやすくなっています。特にもちもち食感への改善は好評です。

参考記事
>ベースブレッドのおすすめランキング|利用歴4年のガチ勢が全種類を徹底レビュー

当ブログ経由なら商品を自由に選べる!

ベースブレッド_当ブログ経由なら商品を自由に選べる!

>> ベースブレッドを最安値で購入する

\累計2億袋以上の大人気商品/

お届け日変更/キャンセル可能。解約条件なし
(1回目お届け以降。配送予定日の5日前まで手続き可能)

【ダイエット効果】ベースブレッドで本当に痩せる?40代の成功体験と秘訣

【ダイエット効果】ベースブレッドで本当に痩せる?40代の成功体験と秘訣

ベースブレッドを食生活に取り入れ、実体験したダイエット効果について掘り下げます。

夜ご飯をベースブレッドに置き換え

Aさん

ベースブレッドを利用してすぐにダイエットに効果的かも!と感じました。

具体的な利用方法は、平日の晩ごはん代わりに1個食べるというシンプルなもの。

「ほぼ1袋食べるだけ」でしたが、満腹感は十分。ミニ食パン レーズンは1袋に2枚入っているため、それだけでボリュームを感じたそうです。

Nむら

特に遅い時間にたくさん食べてしまいがちな人には、置き換えの効果がありそうです!

置き換え1週間でダイエット効果を実感!短期で3kg減を達成

ダイエット効果を実感したのは、食べ始めてからわずか1週間ほど。

通常の食事量を減らしてもなかなか痩せにくかった Aさんですが、に置き換えたら体重が増えず、むしろ減り始めました。

Aさん

食欲が減る夏場には、短期で約3kgの減量に成功しています。

>>ベースブレッド公式サイトで口コミや利用方法をチェック

40代の痩せにくい体質だからこそ栄養バランスが重要

40代の痩せにくい体質にこそ!栄養バランスの重要性を痛感

年齢が上がると本当に痩せにくくなるんです。特に40代半ばを過ぎると…。若い頃は食事量を減らせば痩せられたのに、今では食事量が減っているのに太ってしまう状態。特に白米を夜食べると、太りやすいと感じています。

ベースブレッドの置き換えダイエットは、そんな私にも「効果的」と言えます。

Aさん

カロリーだけでなく、栄養バランスの重要性を改めて実感しました。

Nむら

外食や自炊で栄養バランスを整えるのは難しいので、手軽な完全栄養食の存在がとても助かります!

おいしくない方がダイエット向き

おいしすぎるとついつい食べ過ぎてしまいがち。ベースブレッドは食欲があまりない時でも食べやすく、味はまあまあという感じなので、食べすぎる心配がない。それがダイエット向きだと感じた理由です。

Aさん

夏の暑い時期は特に食欲が落ちるので、「食べないよりはベースブレッドを食べた方が痩せる」と実感していました。

Nむら

ベースブレッドの長期利用者は、味をそこまで評価していないことが多いように感じますね。

>>ベースブレッド公式サイトで口コミや利用方法をチェック

Amazon・楽天よりもオトクに購入!!
スタートセットなら気軽にベースブレッドがお試しできます。

商品カスタマイズの方法

既存のスタートセットも人気ですが、当ブログ経由であれば商品を自由に組み合わせて購入できます。

  • ページの下の方までスクロール(「AmazonPay」のボタンから一気に移動可)
  • セット数の選択で「自分で選択する」を選ぶ
  • 商品一覧の中から自由に商品を組み合わせる

\ 初回限定20%オフ!/

参考記事)
>ベースブレッドは太る?カロリー・栄養素の比較と継続できる食べ方を紹介
>ベースブレッドが体に悪いって本当?添加物から見る安心して食べられる理由を解説

40代女性から見たベースブレッドのメリット・デメリット

40代女性から見たベースブレッドのメリット・デメリット

約2年間のベースブレッド利用経験を通じて、Aさんが感じたメリットとデメリットをまとめます。

ベースブレッドのメリット
  • ダイエット効果が高い
    特に40代半ば以降で、通常の食事制限では痩せにくいと感じている女性におすすめ。
  • 手軽な栄養バランス食
    外食に比べ、栄養バランスの良い食事が手軽にお得に摂れる。コンビニで済ませたい場合に特に便利。
  • 時短効果
    何を食べようか考えたり探したりする手間が省ける。「食べるものが決まっている」のは楽。
Aさん

ダイエット時に「何を食べればよいか迷わなくてよい」のは助かりました。

ベースブレッドのデメリット
  • 味に飽きる可能性
    利用当時は種類が少なく、アレンジもしなかったため、食べる義務感が出てきた時期もあった。
  • 在宅時のコスト感
    家族の食事とは別に自分だけ食べると割高に感じることも。自炊する方が安いと感じた。
  • 送料がネック
    定期便でまとめて購入する必要がある。
Aさん

絶対に◯kg痩せる!と目標をもって取り組むのがおすすめです。

\累計2億袋以上の大人気商品/

お届け日変更/キャンセル可能。解約条件なし
(1回目お届け以降。配送予定日の5日前まで手続き可能)

ベースブレッドをオトクに購入する方法

ベースブレッドをオトクに購入する方法

ベースブレッドをお得に購入するための方法や、送料や賞味期限の扱いなど、継続利用を考える上で気になるポイントを解説します。

ベースフード公式サイトvsAmazon

ベースブレッドは主に公式サイトの定期便で購入します。Amazonも調べましたが、の方が安いです。

Aさん

Amazonは定価が高く、セールでも公式サイト定期便の方が安いみたいですね。「罠」かなって思います (笑)

Nむら

AmazonなどのECサイトでも販売元はベースフード社です。販売手数料が乗る分高くなってしまいますよね。

ベースブレッドをお得に購入する方法
STEP
ベースフード公式サイトにアクセス

まずはにアクセスします。

\初回限定!スタートセットで20%オフ/

20%オフで購入できるのはだけです。公式サイトにアクセスすることで自動的に割引が適用されます。

ベースブレッド購入ページ
Nむら

ベースブレッドの特徴や強みなどの紹介、セット内容の説明などが表示されます。ざーっと見ておくのがおすすめです。

ペン

「Amazon Pay」のボタンをクリックすると入力エリアに自動でスクロールするよ。即購入にはならないので、安心してね!

STEP
種類を選択
ベースブレッド:セット数の選択

公式サイト上で、スタートセットの種類を選択できます。

セット内容料金
14袋セット6種類 計14袋3,018円+送料
28袋セット6種類 計28袋6,090円+送料
46袋セット9種類 計46袋9,852円+送料
自分で選択する商品を自由に選べる選択商品によって変動

少量から試してみたい方は14袋セット、初回割引の恩恵をたっぷり受けたいは28or46袋セットがおすすめです。

Nむら

セット内容は時期によって変動することがありますが、基本は人気商品や新商品が選ばれています。

ペン

おすすめ商品を試せるのがいいね!

自分で商品を選びたい方はこちら
ベースブレッド>カスタマイズ:セット数の選択

商品をカスタマイズしたい場合は「自分で選択する」をクリックします。

ベースブレッド>カスタマイズ:商品の選択

直前に選択されていたセットに含まれる商品が買い物カゴに入っています。「すべて削除」や数量変更をしながら好みの商品を選んでいきます。

ベースブレッド>カスタマイズ:商品の追加

「自分で選択する」場合はセットに含まれていなかった商品も追加できます。

Nむら

自分好みにカスタマイズできるのが魅力ですね!

ベースブレッド>カスタマイズ:その他の商品

ベースブレッド以外にも、以下の商品が追加できます。

  • パンケーキミックス
  • ベースクッキー(6種類)
  • ベース焼きそば(4種類)
ベースブレッド>カスタマイズ:商品の確定

商品の選択が完了したら「変更を保存」ボタンをクリックします。

ベースブレッド>カスタマイズ:商品の反映

登録が完了すると商品一覧が表示されます。もし変更したい場合は「内容を変更する」をクリックしてください。

(注)2,600円以上の注文が必要

ベースブレッド>カスタマイズ:注意事項

小計2,600円(送料を含めない)の注文がないと「変更を保存」ボタンが押せません。

STEP
継続割引プランの選択
ベースブレッド:3ヶ月割引プラン

継続割引には、以下の2プランがあります。

  • 3ヶ月割引プラン(初回23%オフ)
  • 通常継続プラン(初回20%オフ)

3ヶ月割引プランは初回購入日から90日以内に3回以上の購入が条件です。条件に満たなかった場合は、通常継続プランとの差額を期間終了日の翌日または解約時に請求されます。

Nむら

途中解約しても通常継続プランの割引率と同じになるので、3ヶ月割引プランの方がおすすめです。

ペン

3%の差しかないので、気になる方は「通常継続プラン」でも全然OKです!

STEP
注文方法を選択

注文方法は大きく分けて2通りです。

  • amazon pay
  • フォーム入力(クレジットカード購入など)
ベースブレッド:Amazon pay

Amazon Payの場合はAmazonのアカウントを利用して決済されます。会員情報などの手入力が不要になり、30秒程度で登録完了になるのが魅力です。

Nむら

今回はフォーム入力の方法を解説します。

ペン

amazonのアカウントを持っている方は、amazon payも簡単なので試してみてね。

STEP
個人情報と配送日時などを入力
ベースブレッド:個人情報の入力

申し込みに必要な項目を入力していきます。名前、住所、電話番号、メールアドレスなどの基本情報および配送日指定などを行います。

Nむら

パスワードは後で変更も可能です。

「ベースフードからのお知らせを受け取る」は外しても問題ありません。時々キャンペーンなどの通知もあるので、ONのままがおすすめです。

ベースブレッド:配送日指定

「日付を指定してお届け」がおすすめです。日時、受取方法などを指定しましょう。

STEP
支払方法を入力し、確認ボタンをクリック
ベースブレッド:支払い方法

支払方法は以下の3とおりです。

  • クレジットカード
  • Amazon Pay
  • 代金引き換え
Nむら

代金引き換えだと手数料がかかるので、Nむらはクレジットカード支払いにしています。

※3ヶ月割引プランを選択した場合、代金引換(手数料330円〜)を選択できません。

ベースブレッド:注文内容の確認

支払方法を入力したら、「注文内容を確認する」ボタンをクリックします。

クーポンは適用できるものがないため、チェックなしでOKです。時々100円オフクーポンなどが発行されることがあるので、その際はブログにてお知らせします。

Nむら

初回20〜23%オフはすでに適用されているのでご安心ください。

クレジットカードによっては本人認証が必要に
ベースブレッド:クレジットカード

楽天カードの場合はワンタイムパスワードの入力が求められました。クレジットカード会社によって異なる可能性がありますが、画面の指示に従ってください。

STEP
確認後、注文を完了ボタンをクリック
ベースブレッド:注文内容の確認

注文したい商品の内容および合計金額に間違いがないかを確認します。

ベースブレッド:注文完了

間違いがなければ、以下の手順で注文完了です。

  • 利用規約・プライバシーポリシーに同意するのチェックを付ける
  • ご注文を完了するボタンをクリック
Nむら

注文が完了するとすぐにメールが送信されるので、併せてチェックしておきましょう。

\商品を自由にカスタマイズできるのはココだけ/

>>ベースブレッドを公式サイトでチェックする

ベースブレッドの送料と賞味期限対策

送料対策と賞味期限のリアルなところ

ベースブレッドを公式サイトで購入する際には送料がかかるため、2ヶ月に1度、60個ほどまとめて購入していました。

賞味期限は約1ヶ月ですが、多少切れても「体にいいものだから大丈夫だろう」「(賞味期限は)美味しく食べる期限だから」という認識で気にしなかったようです。

Aさん

冷凍保存は場所を取るため行いませんでした。

ベースブレッドはコンビニでも購入できる

コンビニ購入の活用法と初回購入時の迷い

ベースブレッドはコンビニでも販売中。おにぎりとサラダなどをセットで買うよりも、ベースブレッドと飲み物で済ませた方が時間もお金もかからず、バランスも良いと感じています。

コンビニだと1個あたりの値段は少し高めに設定されています。チョコレート味を購入した場合の金額は以下のとおりです。
コンビニ:280円
公式サイト:204円(初回)、230円(2回目以降)

初回購入時(約3年前)は20%オフの初回特典があったものの、味が分からない中で大量に買うか、少量で試すかで迷いました。

結局、まずかったなど食べられない時のリスクを考え、特典は意識しつつもまずは少量で試すのがおすすめです。

Aさん

当時はコンビニでの取り扱いも少なく、今のように「コンビニで味見してから定期便」という流れができなかったのが残念でしたね。

Nむら

近くのコンビニで売っていない場合は、14袋セットなどのミニマムでお試しください。1食(2袋)500円程度とオトクです。

Amazon・楽天よりもオトクに購入!!
スタートセットなら気軽にベースブレッドがお試しできます。

商品カスタマイズの方法

既存のスタートセットも人気ですが、当ブログ経由であれば商品を自由に組み合わせて購入できます。

  • ページの下の方までスクロール(「AmazonPay」のボタンから一気に移動可)
  • セット数の選択で「自分で選択する」を選ぶ
  • 商品一覧の中から自由に商品を組み合わせる

\ 初回限定20%オフ!/

参考記事)
ベースブレッドはコンビニで試し買いできる|ファミリーマートなら品数が豊富

ベースブレッド以外の完全栄養食には興味なし?

ベースブレッドと他の完全栄養食の比較

Aさんはベースブレッド以外の完全栄養食や時短食を積極的に試した経験は少ないとのこと。特にカップ麺は避ける傾向があるそうです。

日清の完全メシを息子さんのために購入検討したことはあるものの、パッケージから「こってりしてそう」に見えたため見送りました。ベースフードの焼きそばについては、お子さんが食べるかもしれないと思った一方で、おいしくて普通のカップ麺に流れてしまう可能性を懸念。

Aさん

健康的なものを与えたいのに、それがきっかけで普通のカップ麺に走るのは怖いと感じました。

Nむら

SNSで「ベース焼きそばを食べたらペヤングが食べたくなった」という投稿を見たことがありますね。

ここでも「美味しいと普通の食事として食べてしまう」「美味しくない方がダイエットにはちょうどよい」というAさんの考えが貫かれています。

完全栄養食はたくさんの種類がある

最近流行りの「完全栄養食」が気になる方は以下の表もチェックしてみてください。

横にスクロールできます→

スクロールできます
商品名
ベースブレッド

COCOMOGU

ミソベーション

完全メシ

おにもち
内容完全栄養食のパン完全栄養食のおにぎり完全栄養食のみそ汁完全栄養食のカレー・めん完全栄養食のおにぎり
栄養素33種類30種類以上31種類33種類32種類
原材料小麦全粒粉やチアシードなど、極力自然由来発芽玄米
味によって内容が異なる
味噌・出汁・野菜など15種類味によって内容が異なるもち米や玄米
自然食材にこだわり
味の種類11種類4種類毎月味噌の種類が変更
*具材は同じ
8種類
*カレー・めんタイプ
3種類
調理方法そのまま
電子レンジ/トースター
電子レンジ水を入れて電子レンジで加熱(6分程度)お湯を注いで数分待ち、かき混ぜるそのまま
湯煎
保存方法常温保存冷凍保存冷凍保存常温保存常温保存
賞味期限1ヶ月程度30日以上約9〜11ヶ月
(公式サイトには記載なし)
6ヶ月12ヶ月
定期購入
(初回購入)
3,518円(14袋セット)
初回20%OFF
3,317円(定期6食プラン)
初回20%OFF、送料無料
3,974円(4食セット)
初回50%OFF、送料無料
5,096円〜(14食入)
15%OFF、送料無料
2,500円(6個セット)
初回50%OFF、送料無料
価格/食
(2回目〜)
418〜520円576〜620円950〜994円429円800〜860円
送料500円990円990円600円800円
購入経路公式サイト
楽天/Amazon等のECサイト
コンビニ、スーパー他
公式オンラインストアのみ公式サイト
Amazon
公式サイト
楽天/Amazon等のECサイト
コンビニ、スーパー他
公式サイト
Amazon
販売実績シリーズ累計2億袋突破
※2024年6月末時点
不明不明シリーズ累計4,000万食を突破
※2025年3月末時点
不明
定期
購入者数
21万人
※2024年6月末時点
不明不明不明不明
販売元ベースフード株式会社オルビス株式会社株式会社MISOVATION日清食品株式会社株式会社vitom
販売開始2019年3月2024年5月2021年10月2022年5月2025年3月
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

コスパや常温保存等の便利さから、やはりベースブレッドが人気です。冷凍保存でも良ければ、も良い選択肢になります。

Nむら

まずはお気軽にいくつかの「完全栄養食」を試してみて、気に入った商品を複数利用するのがおすすめです。

おすすめ時短食診断ツール

ピッタリ時短食診断

4つの質問で、今のあなたに本当に合う
一品を一緒に見つけましょう!

Q1/4
どんな時に食べたい?
Q2/4
調理の手間は、どこまで許せる?
Q3/4
食の好みで、一番近いのは?
Q4/4
選ぶ時の決め手は、やっぱりコレ!
あなたへのおすすめは
【ベースブレッド】!

パン好きでコスパと手軽さを重視するあなたにピッタリ!

  • 1食500円程度でコスパが良い
  • 種類が多くて飽きない
  • どこでも手軽に食べられる完全栄養食
レビュー記事をチェック 公式サイトで詳しく見る >もう一度やる
あなたへのおすすめは
【ゼンブブレッド】!

小麦を避けたいけど、美味しいパンが食べたいあなたに!

  • グルテンフリーで体に優しい
  • 初回注文が圧倒的に安く、気軽に試せる
  • 賞味期限が長くストックしやすい
レビュー記事をチェック 公式サイトで詳しく見る >もう一度やる
あなたへのおすすめは
【ベース焼きそば】!

罪悪感なくジャンクな気分を味わいたいあなたに!

  • 完全栄養食なのに、ちゃんとジャンキーで美味しい
  • お湯を注ぐだけで完成する手軽さ
  • 夜食や子供のおやつにもピッタリ
レビュー記事をチェック 公式サイトで詳しく見る >もう一度やる
あなたへのおすすめは
【ゼンブヌードル】!

グルテンフリーで、パスタアレンジを楽しみたいあなたに!

  • グルテンフリーで体に優しい
  • パスタとして様々なアレンジが楽しめる
  • 初回が安く、賞味期限も長い
レビュー記事をチェック 公式サイトで詳しく見る >もう一度やる
あなたへのおすすめは
【COCOMOGU(ココモグ)】!

やっぱりパンよりご飯!という本格派のあなたに!

  • 美味しいご飯が食べられる完全栄養食
  • 電子レンジでチンするだけ
  • 冷凍庫にストックできる安心感
レビュー記事をチェック 公式サイトで詳しく見る >もう一度やる
あなたへのおすすめは
【ミソベーション】!

汁物でホッと一息つきたい、健康志向のあなたに!

  • 完全栄養食の味噌汁で栄養が摂れる
  • 自分で炊いたご飯と相性抜群
  • 多少高くても体に良いものを摂りたい方に
レビュー記事をチェック 公式サイトで詳しく見る >もう一度やる
あなたへのおすすめは
【つくりおきjp】!

自炊のような見た目と鮮度を大切にしたいあなたに!

  • 冷蔵で届くから新鮮で美味しい
  • 見た目も華やかで、家族でシェアできる
  • 毎週メニューが変わり飽きがこない
レビュー記事をチェック 公式サイトで詳しく見る >もう一度やる
あなたへのおすすめは
【nosh(ナッシュ)】!

コスパ良く、毎日違うメニューを楽しみたいあなたに!

  • メニューが非常に豊富で飽きない
  • 管理栄養士が監修していて安心
  • 冷凍庫にストックできて、レンジで手軽に食べられる
レビュー記事をチェック 公式サイトで詳しく見る >もう一度やる
あなたへのおすすめは
【ライフミール】!

コスパ良く、毎日違うメニューを楽しみたいあなたに!

  • メニューが非常に豊富で飽きない
  • 管理栄養士が監修していて安心
  • 冷凍庫にストックできて、レンジで手軽に食べられる
レビュー記事で評判をチェック 公式サイトで詳しく見る >もう一度やる

参考記事
【食事系】完全栄養食の真のコスパを徹底比較!1食500円から賢く栄養管理

【まとめ】ベースブレッドは40代のダイエットの味方

【まとめ】ベースブレッドは40代のダイエットの味方

これまでのインタビュー内容を総括し、ベースブレッドがどのような人に特におすすめできるのかをまとめました。

ベースブレッドがおすすめな方
  • 本気でダイエットしたい40代の女性
    通常の食事制限で痩せにくいと感じている方は、夕食の置き換えがおすすめ。
  • 手軽に栄養バランスを整えたい人
    忙しい日々の食事を手軽に、でも健康的にしたい要望が叶う。
  • 献立を考える手間を省きたい人
    「何を食べよう?」と悩む時間を短縮できるのはメリット。
  • 「おいしくないから食べ過ぎない」に共感できる人
    適度な満足感で過食を防ぎたい方にピッタリ。
  • 夏の置き換えダイエットを探している人
    食欲が落ちやすい夏場に、手軽な栄養補給とカロリーコントロールを両立したい方に。

Aさんは、ベースブレッドの「おいしくないから食べ過ぎない」点がダイエットにちょうど良いと感じ、「食べないよりはベースブレッドを食べた方が痩せる」と実感しています。

新しい商品も投入され現在は全11種類と、さらに飽きずに続けやすくなっています。

手軽にベースブレッド ダイエットを始めたい、健康的な食生活を実現したい方は、ぜひ一度を試してみてはいかがでしょうか。

Aさん

太りやすい40代だからこそ、日々食べるものには気を使っていきたいですね。

Nむら

時短だけではなく、栄養バランス・摂取カロリーにも配慮できるのがうれしいですね!

Amazon・楽天よりもオトクに購入!!
スタートセットなら気軽にベースブレッドがお試しできます。

商品カスタマイズの方法

既存のスタートセットも人気ですが、当ブログ経由であれば商品を自由に組み合わせて購入できます。

  • ページの下の方までスクロール(「AmazonPay」のボタンから一気に移動可)
  • セット数の選択で「自分で選択する」を選ぶ
  • 商品一覧の中から自由に商品を組み合わせる

\ 初回限定20%オフ!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次